月別アーカイブ:2020年06月

分析を始めよう

ローソク足でこれからの株価を予測しよう!

ローソク足には、終値・始値・安値・高値という株価の情報がぎゅぎゅっと濃縮されています。 たとえば、日足を見れば、その日の株価の要点が一目瞭然です。 デイトレードをするなら、一日中ずっと株価を見ているかもしれません。 しかし、これから株に投資する人が、今までの株価を秒単位まですべてチェックしようとは思いませんよね。 本を選ぶ時はあらすじを斜め読みしたりする方も多いのでは? そんな感じで、株価を斜め読み。 いわば、ローソク足は株の「あらすじ」であり、「要点」でもあるわけです。 そんなローソク足ですが、株価の情 ...

分析を始めよう

ローソク足の意味を知ろう

ローソク足の基本的な見方 ここからは、このローソク足にどのような情報が詰まっているのかをお話しましょう。 これから株をはじめようという人や、株をはじめたばかりだという人は、ローソク足に対して「何これ」と思うようです。 確かに…投資をしていなかったらこんな変な図を見る機会なんてないですよね。 実は、このローソク足には、ぎゅぎゅっと4つの情報が詰まっているのです。 情報の見方がわかればカンタンに株投資へ役立てることができますよ。 4つの情報とは「高値」「安値」「終値」「始値」のことです。 1日の株の値動きの要 ...

分析を始めよう

ローソク足って何?

株価は上がるのか。 この株価で買いなのか。 株に投資するなら、こういった判断を自分で下さなければいけません。 神様が「その株を買っとけ~」「将来、株価が上がりますよ」なんて教えてくれません。 株への投資は「神頼み」ではなく「自分が頼み」なのです。 自分が頼みということは、リスクもリターンも自分で背負わなければいけないということです。 そして、狙っている株が買い時か、売り時かも、自分で判断しなければいけません。 しかし、自分で決めるためには、当てずっぽうだと、なかなか難しいですよね。 そこで登場するのが分析 ...

株の分析って?

テクニカル分析は自分流でもOK!

株はギャンブルじゃない! チャートを見ると、その株の過去と今について知ることができ、計画を立てる上で役立ちます。 たとえば人間の場合、「あの人が将来どうなるかな~」と想像するとして、その人の情報がわからないと、想像すらできませんよね。 目に見えるかたちで「あの人はこんな人生を歩んできた」という情報をもらえば、より想像がしやすくなります! 株も同じで、過去や今の情報をチャートから知ることで、色々な予想がしやすくなるわけです。 株は1秒先の株価がどうなるのか、神様でもなければわかりません。 株に投資する人は、 ...

株の分析って?

理由③トレンドやタイミングが分かるようになる

初心者には難しい売買タイミングも分かるように テクニカル分析が必要なワケの3つ目は、「株のトレンドやタイミングを目で理解できるから」です。 株を売って利益を得るためには、株を買うことが必要ですよね。 安く買って高く売ることができれば、その分だけリターンが多くなります。 じゃあ、そのタイミングをどうやって見つけるのよ?という話です。 チャートを見ればタイミングが分かる チャートを見ると、最初こそ難しく感じてしまうかもしれませんが、どんどん目ではっきりとタイミングがわかってきます。 買った後に利益が出るポイン ...

株の分析って?

理由②損するポイントを察知する!

損する前にテクニカル分析で対処しよう! テクニカル分析が必要なワケの2つ目は「損をするポイントを目で見てぱぱっと判断できること」です。 利益が出るポイントをチャートで判断する。 同じように、損をするポイントもチャートを見ると「このへんだ」とわかります。 こちらも、電卓で難しい計算をする必要はありません。 株をはじめたての頃はそれこそ考えるな、感じろが重要です。 心の中に燃えるドラゴンやブルース・リーを住まわせてください。 難しい投資の用語をぐるぐる考えて分析するのではなく、チャートを見て「儲けはここ!損は ...

株の分析って?

理由①勝てるポイントが一目で分かる!

大事なポイントが一目で分かる! テクニカル分析は、株価などの株の過去(+現在進行形)の情報をチャートというかたちで、目で見ながら分析します。 株価をすらすらと説明されても、右耳から左耳に抜けてしまって、ぜんっぜん覚えられません…。 無理に覚えようとして、それがかえって株嫌いの元になってしまうことも! テクニカル分析では、主にチャートというかたちで「目で」見るので、難しい理論や理屈、株価などの情報を暗記する必要はありません。 チャートの中に、ヒントも情報もあります。そして、チャートを目で見ることによって、自 ...

株の分析って?

テクニカル分析が必要な3つの理由

どうしてテクニカル分析が必要なの? そもそも、株を楽しむために、何が何でもテクニカル分析が必要なのでしょうか。 結論から言うと、「行き当たりばったりで株をやりたい」という人や、「株で損をしても気にしない~」という人、「お金に余裕があるので、株価なんかまったく気になりませんし!」という人は、別にテクニカル分析は必要ありません。 テクニカル分析ができなければ株をやってはいけないという決まりはありませんからね。 しかし・・・株をやるからには、損したくありませんよね? はっきり言ってしまうと、勝ちたい(利益が欲し ...

株の分析って?

分析って本当に必要?

分析って本当に必要なの? テクニカル分析とファンダメンタル分析という2つの分析の方法があることは何となくわかった。 意味も、ふんわりとわかったような気がする。 しかし、そこで、ちょっとした疑問が浮かびませんか? という疑問です。 株を楽しみたいなら、必ず分析をマスターしなければならないというわけではありませんよね。 分析を知らなくても、株を買ってしまえばOKなわけですから。 だったら、「分析みたいな難しい話はいらないじゃない」ということになります。 利益を狙うなら分析は大事 いいえ、そんなことはありません ...

株の分析って?

株の基礎知識②ファンダメンタル分析

ファンダメンタル分析とは あなたにお気に入りのファンデーションがあったとします。 そのファンデーションを出している会社は知名度も注目度も低い会社でした。 しかしファンデーションを使っているあなたは 「こんなに良い商品を出している会社なのに、知る人ぞ知る会社になってしまっているのは寂しい。穴場的な化粧品会社だよね」 と思っていました。 株価などを見ても商品や会社の良さに対して評価が低く、投資家からも注目されていないように見えます。 将来的にはもっと評価が高くなり、企業の株価も上がるのではないかと思いました。 ...