小さな一歩が大きな一歩へ「つみたてNISA」

  1. HOME >
  2. コラム >

小さな一歩が大きな一歩へ「つみたてNISA」

「つみたてNISA」は、2018年1月より開始された新たなNISA(少額投資非課税制度)です。

そもそもNISAとはなんぞや?という方に簡単に説明しますね。

「NISA」とは

簡単に言うと、NISA口座で投資をすると税金がかからない(非課税)というお得な制度の事です。

普通なら、株式や投資信託などでゲットした利益には、20%の税金がかかってしまいます。
しかしNISA口座内で投資を行えば、一定の金額内に限って課税はゼロ!

つまりゲットした利益はそっくりそのまま自分のものになるわけです。

「NISA」と「つみたてNISA」の違い

「つみたてNISA」も基本的なシステムは同じ。
ただし課税の条件に少し違いがあります。分かりやすく表にしてみましょう。

NISA  つみたてNISA
非課税になる上限  年間120万円まで 年間40万円まで
非課税で保有できる期間 最長5年 最長20年

普通のNISAと比べると、つみたてNISAの場合は非課税になる上限が年間40万円しかありませんね。
その代わり、非課税で保有できる期間が20年と長くなっています。

つまり、少しずつながーく投資をしたい時にオススメなのが「つみたてNISA」なのです!

そして、運用方法にも違いがあります。表を見てみて下さい。

NISA つみたてNISA
投資出来るもの 株や投資信託、REITなど色々なものに投資できる 投資信託
非課税で保有できる期間 好きな金額、タイミングで投資OK 同じ金額を一定のタイミングでコツコツ

ちょっと分かりにくいかもしれませんが、簡単に説明しますね。
普通のNISAは年間120万円という枠の中で、好きな商品に自由に投資する事が出来ます。

それに比べて、つみたてNISAで投資出来る商品は投資信託のみ。
投資方法も、例えば「毎月1万円ずつ積み立てて投資していく」という感じで、最初に決めてしまえば、あとはあんまり考える必要がないです。

それではここから、つみたてNISAの良いところをご紹介していきましょう!

つみたてNISAの良いところ その① 簡単

例えば「毎月1万円ずつ積み立てて投資していく」と最初に設定してしまえば、そのあとは自動的に毎月1万円が引き落とされるだけなので、とーーっても簡単。
かっこよく言うと「システマチックな投資方法」です。
何にいくら投資しよう…などと毎日毎日悩まなくて良いので、気軽なのがいいですよね。

つみたてNISAの良いところ その② 商品が少ない

「えっ、商品は多い方が良いじゃん」と思うかもしれませんが、初心者のうちはあまり良いとは言えません。
商品が多いという事は、つまり自分に合った商品を探すだけでも一苦労なんです。

だけどつみたてNISAの商品なら、金融庁が厳選した商品のみ!
ハードルの低さも良いところの1つですね。

つみたてNISAの良いところ その③ 少額で投資が出来る

つみたてNISAは100円からスタートできます!ジュース1本分から始められるのでとっても気楽ですよね。
つみたてNISAで1年間に投資出来る金額は40万円までときまっているので、まさに「コツコツ」という言葉がぴったりです。

つみたてNISAのデメリット

では「つみたてNISA」のデメリットってなんでしょう?
上の3つのメリットを思い出してみて下さい。
それがそのままデメリットと言っても良いでしょう。

投資出来る商品が少ないので、掘り出し物の商品を見つけても「つみたてNISA」の対象外だったりします。
年間40万円しか積み立てられないので、「もっと沢山の資金を入れて、もっと大きく運用したい!」という事も出来ません。
そういう方は、つみたてNISAではなく普通のNISAを使った方が、メリットが大きいと思いますよ!
ちなみに両方使う事は出来ないので要注意です。

どこでつみたてNISAの口座を開設したらいいの?

金融機関を選ぶ際にポイントになりやすい「手数料」
実はつみたてNISAの手数料はどこも同じで0円なのです。なぜかというと法令で決まっているから。なので、手数料で選ぶならどの金融機関を使ってもいいよって事になります。

もちろん銀行でもOKですが、少しでもサービスの良いところに口座を開設したい!という場合は「ネット証券会社」に口座開設するのをオススメします。

なぜかというと…
先ほど言った通り、つみたてNISAの手数料は0円と法令で決まっています。
利用する私たちにとってはお得ですが、逆にいうと金融機関にとっては手数料が稼げない分あんまり嬉しくない商品なんですよね。

特に実店舗を持っていて、窓口に沢山の人を配置している銀行や対面式の証券会社だと、それだけ運営にお金がかかってしまうので、つみたてNISAに関するサービスは充実させにくいのが実情です。

その点、ネット証券会社は実店舗もないですし、人件費もかかりませんから、そのぶんサービスを充実させることが出来る、というワケです。

手数料に違いが無いぶん「サービス」に注目して、自分が受けたいなと思うサービスがあるところを選ぶのが、金融機関を賢く選ぶコツです。
ぜひ参考にして下さいね!